ゆらりと綴る 何気ないけれど かけがえのない日々のひとひら。
|
||
![]() こ こ ろ を こ め て お知らせが遅くなってしまい、申し訳ありません。 先日の 紡ぎ帖 シュシュキロク100ヶ記念の催し 「セミオーダーpresent部」 に たくさんのご一報をいただきまして本当にありがとうございました。 遥か彼方からずっと見守ってくださっていたり、 オーダーしてくださっているに加え、うれしいことにご希望くださったり、 いつも温かく応援してくれていたり。 期間内には気づけずで…と、のちにご連絡をいただいたことも。。 (また、「お創りしてプレゼントさせていただく」という内容だったのですが、 やや分かりにくい表現だったようで、、、大変申し訳なく思っています。) あ り が と う * みなさまからのお心のこもったお声やまなざしは、 私にとってこの上なく大きな励みとパワーになっています。 ・ まことに恐縮ですが、今回お贈りさせていただくお一人さまは、 7日(木)23時頃にご一報くださいました Mさま になりました。 ありがとうございます▶◀ ささやかですが、ご希望の形にぜひお創りさせてくださいね。 のちにご連絡させていただきます。 みなみなさまへも、こちらでのご挨拶をどうかお許しくださいませ、 心からの感謝をこめて・・・ 本当にありがとうございました▶◀ 今後とも、yuculuをどうぞよろしくお願いいたします。 追:7日(木)正午頃にご一報くださったNさま。 送信エラーでメールをお届けできずだったので、共通の友人に連絡先を確認してみますね^-^ スポンサーサイト
2010/10/12 | * 贈りもの * 催し 追ってこちらにてお知らせさせて頂きます。 (10.10 0:15記) * ![]() かねてより、こちらにてぽつりと呟いていた 紡ぎ帖 ブレスシュシュキロク100ヶ (勝手に)記念 の、ちいさな催し。 を、お知らせさせてもらえる準備が整いました。 当初の予定から延ばしのばしになっている間に、キロクは ただいまNo.114に…。 ありがとうございます。 ヘッドアクセブームがいつまで続くか分からないけれど、 すきなものを創っていられる幸福感は、ずっとそっとだいじに抱きしめていたいなと思います。 さて、催しの内容についていろいろと考えましたが… このたび初めて 「セミオーダー(present*)部」 としてオープンしてみることにしました。 ↓詳細はこちらから↓
2010/10/10 | * 贈りもの * 催し ![]() いつもなかよくしてくれて。 いつもやさしく目を通してくれて。 忙しい合間をぬっておはなしをしてくれて。 つながりから またつながりを生みだしてくれて。 そっと立ち寄り 拙いことばや写真から何かを感じとってくださり。 奇跡的にいまハジメテ ここを見つけてくださり。 …どんなカタチであれ やわらかにつながっていてくれて。 ご縁の数々に 溢れんばかりのありがとうを・・・ みなさんが居てくれることで 励ましの声や愉しむパワーをもらいながら暮らしに彩りを咲かせられている 愛しい毎日にもありがとうを・・・ ・ 1月14日。 こちらで日々のひとひらを綴り始めてから まる2年の記念日を迎えました。 110の 記事。 1100を超える メッセージのやりとり。 その軌跡に素直に驚き そしてありがとうでいっぱいに。 あらためて つながりのすてき に胸を打たれています。 ここでこうして綴っていられて ほんとうによかった。 (「想い」は年末の記事にて。。。) 感謝の気持ちと これからもよろしくお願いしますの気持ちをわたしなりにカタチに。 ささやかではありますがyuculuからのお届けものを含め 細々とちいさなものたちを よろしければ受け取ってやってくださいませ。 (お2人さまへ…と想っています。) 受け取ってもいいよーという方がおられましたら どなたさまでもどうぞお気軽に ↓おしゃべり欄↓ までご一報くださいませ。 → たくさんのご一報 ありがとうございました*(2.11. 0:10記)
2010/01/31 | * 贈りもの * 催し | CM:38 大変長らくお待たせしてしまい ごめんなさいです…。 このたびは こんなささやかな企画にたくさんお申込みをいただきまして ほんとうにありがとうございました。 お一人おひとりの方から添えていただいた 心に灯がともるようなありがたいメッセージを読ませてもらうたびにじーん…となっていました。。。 中にははじめましての方も数名いてくださり とてもうれしく思っています。 (これを機に交流がはじまるといいな…) 1th anniversary ∞Many thanks present∞ お贈りさせていただく3名の方を お知らせさせてくださいね。 … … … |